-
カテゴリ:あおぞら
1分間行動訓練 -
夏休みが終わり、最初の1週間が過ぎようとしています。
そんな金曜日の朝、地震が起きたらまずどうするかという訓練がありました。
教室にいた子は机の下にもぐり、交流級へ移動中の子は防災頭巾で頭を守る。
それぞれがそれぞれの場所で、適切な行動をとることができました。公開日:2025年08月29日 15:00:00
更新日:2025年08月29日 16:06:09
-
カテゴリ:あおぞら
いつもきれいに -
身の回りのこと、心のこと、自分の生活のことなどを学習しました。
ある教室を覗いてみると、熱心に手洗いをする子の姿が!
この学習を通して、自分の健康について考えてくれるといいなと思っています。公開日:2025年07月09日 16:00:00
更新日:2025年07月17日 14:05:00
-
カテゴリ:あおぞら
ついに今年もこの時期が・・・ -
やってきてしまいました。
暑すぎて外に出られない日が・・・
外で毎朝のマラソンはできませんが、室内で跳ぶ運動に励んでいます。公開日:2025年06月18日 17:00:00
更新日:2025年06月19日 18:34:15
-
カテゴリ:あおぞら
SDGsスタディツアーに行ったよ♪ -
SDGsスタディツアーで、日本フードエコロジーセンターとアルファリンク相模原を見学しました。
初めて見るものに興味いっぱい。
たくさんの発見がありました。公開日:2025年06月12日 19:00:00
更新日:2025年06月13日 17:24:19
-
カテゴリ:あおぞら
6年生調理実習 -
家庭科の調理実習で野菜いためを作りました。
人参、ピーマン、キャベツ、ハムを切って、炒めて、味付けして・・・。
工程がたくさんあったので、グループの友達と協力して完成!
自分達で作ったので、おいしかったみたいです(^^)
お家でも作ってみてね☆公開日:2025年06月12日 17:00:00
更新日:2025年06月13日 17:23:53
-
カテゴリ:あおぞら
大きく育つかなぁ… -
2年生の生活では、自分たちで決めた野菜が大きく育つようになるためにはどうすればよいか考えました。
「枯れている葉があるね。」「この虫はなんだろう?」と、気になったことを来てくださった野菜先生の方々に質問しました。その後は、虫めがねを使って観察もしました。
大きな野菜ができると良いですね!公開日:2025年06月09日 18:00:00
更新日:2025年06月12日 14:49:49
-
カテゴリ:あおぞら
休み時間 -
学年関係なくみんなで遊べるのがあおぞらの良いところ☆
この日は誘い合ってドッジボールです。
高学年が指揮をとって、順番にボールを投げたり、取ったりとても楽しそうでした。公開日:2025年06月06日 09:00:00
更新日:2025年06月06日 19:07:40
-
カテゴリ:あおぞら
教育実習生、ありがとう☆ -
30日まで教育実習生が来ていました。
最終日のこの日はサプライズでお別れ会☆
お礼に一人一人にメッセージ付きのメダルをもらい、「やったぁ!!」と大喜びの子供達でした。公開日:2025年06月06日 09:00:00
更新日:2025年06月06日 19:07:25
-
カテゴリ:あおぞら
むむむ・・・ -
昼休みの出来事
あおぞらの教室で向かい合って真剣な眼差しの2人
将棋をして楽しみました公開日:2025年06月04日 16:00:00
更新日:2025年06月04日 19:40:02
-
カテゴリ:あおぞら
退避行動訓練 -
今日は昼休みが終わったあとに、不審者が入ってきた際の退避行動訓練を行いました。
みんな訓練の意味を理解し、静かに大人しく移動をし、身を守りました。公開日:2025年06月02日 17:00:00