-
カテゴリ:わんだあ(R7)
ボール投げ遊び -
友達とボールでキャッチボールをしたり、いろいろな的に命中するように投げたりしています、今週からはグループで協力して段ボールの的を狙うゲームをしています。
公開日:2025年06月15日 21:00:00
更新日:2025年06月19日 18:53:04
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
おってたてたら -
画用紙を折って立てて、何に見えるか想像をふくらませ、切ったり色を塗ったりしました。色や形を工夫して、動物や建物、乗り物などの作品ができあがりました。
公開日:2025年06月15日 20:00:00
更新日:2025年06月19日 18:51:34
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
きしゃぽっぽさんの読み書かせ -
朝読書の時間にきしゃぽっぽさんが読み書かせをしてくれています。
楽しいお話を聞いて、みんなとっても楽しそうです。公開日:2025年06月09日 18:00:00
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
わんだあ探検隊パート2 -
前回の探検後、もっと富士見小のことを知りたいという気持ちが膨らみ、今回は自分が詳しく調べたい場所に探検に行きました。どんな物があるのかな?何をするところなのかな?誰がいるのかな?を解決するために、丁寧な言葉を使って質問しました。
公開日:2025年06月04日 17:00:00
更新日:2025年06月04日 19:37:36
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
やぶいたかたちからうまれたよ -
紙を破いたりちぎったりして、偶然できた形から発想を広げる図工の学習をしました。新聞紙や画用紙をゆっくり破って、破る音や断面の不思議や、大きい紙をビリビリ破る感覚を楽しんでいました。最後に集めた切れ端を袋にい入れて遊ぶクラスもありました。
公開日:2025年05月30日 17:00:00
更新日:2025年06月02日 16:08:56
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
初めての音楽の集い -
今月の音楽の集いは3年生による今月の歌の発表でした。1年生も毎朝歌っていた「風になりたい」、素敵な3年生の歌声を真剣に聞いていました。最後に全校で1番だけ歌う場面では、1年生らしく元気に歌うことができました。
公開日:2025年05月27日 17:00:00
更新日:2025年05月28日 15:06:56
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
お礼の会 -
4月にお世話になったエプロン先生にありがとうの気持ちを伝えるお礼の会を行いました。無限じゃんけん列車を一緒に楽しみ、歌やカードのプレゼントをしました。
公開日:2025年05月26日 20:00:00
更新日:2025年05月28日 15:06:47
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
みんなでつくろう!2 -
外は暑いのですが、砂場のあたりは木陰になって、風がとても気持ちいいです。
サンダルだから濡れても心配なし!
安心していっぱい遊べます。公開日:2025年05月21日 10:00:00
更新日:2025年05月21日 16:43:54
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
みんなでつくろう! -
1年生は砂場で水を流して泥遊びをしています。
「ここをもうちょっと掘って、つなげて・・・」
「ここに水を流そうよ!」
「ほら、泥だんごがきれいにできたよ!」スコップで穴を掘って、水を流して、泥を丸めて・・・
子どもたちの自由な遊びは尽きません。公開日:2025年05月21日 09:00:00
更新日:2025年05月21日 16:44:32
-
カテゴリ:わんだあ(R7)
50m走タイム計測 -
1年生全員で50m走のタイムを計測しました。校庭の端のアップ広場という場所で、2人ずつ最後まで全力で走りました。計測の順番を待っている時間は、各クラス紅白に分かれてドッチビーを楽しみました。
公開日:2025年05月20日 20:00:00
更新日:2025年05月21日 10:21:57