5年ブログ


検索
カテゴリ:5HEROs(R7)
若あゆ 体験活動!
IMG_8108

IMG_8041

IMG_8127

若あゆの2日間、様々な体験と思い出ができました!
キャンドルファイヤーでは、みんなで仲良くゲームをしたり、ジンギスカンを全力を踊ったりしました。
そして、野外炊事や体験活動の中で、友達と協力して過ごすことの楽しさを実感できました!

公開日:2025年09月08日 17:00:00
更新日:2025年09月08日 20:53:37

カテゴリ:5HEROs(R7)
若あゆに向かって出発!
DSC01853

DSC01866

DSC01906

DSC01923

DSC01884

今日は5年生の子が楽しみにしていた若あゆです。

司会の子を中心に出発式を行いました。みんな笑顔で元気よく出発しました。

保護者の皆様、様々な準備、事前の健康観察などのご協力、ありがとうございました。

公開日:2025年09月02日 17:00:00

カテゴリ:5HEROs(R7)
若あゆいってらっしゃい!
IMG_8717

IMG_8719

IMG_8722

若あゆにむけた学年での集会の前に、6年生からサプライズがありました。

模造紙いっぱいに5年生へのメッセージが書かれた贈り物です。

そこには昨年経験した6年生だからこそ知っていることや、若あゆを楽しむ秘訣、力を合わせることの大切さなど、温かいメッセージがいっぱいに書かれていました。

昨年も「6年生から5年生へ」という贈り物があったそうです。
こうした会が富士見小の伝統であり、文化として引き継がれています。

公開日:2025年09月02日 06:00:00
更新日:2025年09月02日 08:57:21

カテゴリ:5HEROs(R7)
楽しいけれど、メリハリをつけて
DSC_1971

DSC_1989

DSC_1994

DSC_1995

実行委員のあいさつの後、男女分かれてお風呂の使い方等の話がありました。

男子は体育館から学年フロアに移動します。
自分たちで「並んで!」と声を掛け合って整列したところはさすがです。
その後の廊下の移動ではおしゃべりが多かったところは、明日への反省です・・・

学年の先生からも、「若あゆは公共施設だから、利用の仕方を考えよう」と促す話がありました。
話を聞く様子はとても真剣。
今日の反省を明日からの若あゆにつなげてほしいです。

5年生の若あゆのめあての一番最初に“メリハリをつけて”と掲げています。「楽しむ」ためには「メリハリ」が大切ですね。

公開日:2025年09月01日 13:00:00
更新日:2025年09月01日 14:49:55

カテゴリ:5HEROs(R7)
明日が楽しみ! 若あゆキャンドルファイヤーの練習
DSC_1978

DSC_1979

DSC_1980

DSC_1981

DSC_1985

いよいよ明日は若あゆ。

4時間目は体育館に集まって、キャンドルファイヤーの練習です。
楽しいゲームや大好きなジンギスカンをたくさん踊って、明日への気持ちを高めます。

とても楽しみにしている様子が表情からも伝わります。

5年生のみんなが思う“「楽しい」思い出”をたくさん作ってほしいと願っています。

公開日:2025年09月01日 12:00:00
更新日:2025年09月01日 14:48:57

カテゴリ:5HEROs(R7)
2学期が始まりました!
IMG_8004

IMG_8001

暑い日が続いていますが、勉強もクラスの係活動も、楽しく積極的に取り組む姿が見られます!2学期から新しくつくった「クイズ係」は、毎日帰りの会で楽しいクイズを出してくれます!もうすぐ若あゆもあります。2学期も素敵な思い出を作りましょう。

公開日:2025年08月27日 17:00:00
更新日:2025年08月28日 17:14:19

カテゴリ:5HEROs(R7)
(5年)学年だより夏休み号
Screenshot 2025-07-22 12.01.55

学年だより夏休み号です。よい夏休みを!

公開日:2025年07月22日 12:00:00
更新日:2025年07月22日 16:23:27

カテゴリ:5HEROs(R7)
コマ撮りアニメーション
IMG_20250715_145433

IMG_20250715_145517

IMG_20250715_145530

図工の学習でコマ撮りアニメーションを作成しました。やればやるほどアイディアが浮かび、よりよいものを作ろうと頑張っていました。

公開日:2025年07月17日 18:00:00
更新日:2025年07月18日 09:35:38

カテゴリ:5HEROs(R7)
宇宙✕旬のフルーツ✕子どもたちの夢=???
07109

07106

071010

07108

07107

セ・ラ・セゾンのパティシエ・清水さんに自分たちが考えたクッキーやゼリーを提案します。

清水さんからは相模原といえば宇宙を連想すること、旬を感じるフルーツを入れることなどの話があったので、子どもたちは自分たちなりに考えてオリジナルの“夢”スイーツを考えました。

「夏だからスイカを入れました。」
「食べやすいロケットの形のアイスにしました。」
「四季を感じるように4種類考えました。」
子どもたちは一生懸命語ります。

「ストーリーがあるんだね。」
子どもたちのプレゼンを清水さんはニコニコしながら聞いてくださいました。

宇宙✕旬のフルーツ✕子どもたちの夢・・・さあ、何が誕生するか楽しみですね。

公開日:2025年07月10日 16:00:00
更新日:2025年07月10日 19:01:04

カテゴリ:5HEROs(R7)
私だけのドリームレッスンを作ろう!
IMG_20250708_111900

今日の外国語では、自分だけの夢のような
授業スケジュールを作成しました!

自分の好きな授業やオリジナルの授業を
作成し、交流をしました!

公開日:2025年07月08日 11:00:00
更新日:2025年07月08日 18:34:13