-
カテゴリ:富士見小の1ピースを見つけよう
(1年生)「もうすぐ2年生」 -
2年生に向けて、できるようになったことを振り返ったり、新しい1年生の迎えるために教室の飾りつけをしたり、学年の友達に感謝を伝えたり、節目の時期として学年で楽しい行事をたくさん行いました。
春休みはご家庭でも2年生の準備をよろしくお願いします。公開日:2025年03月26日 09:00:00
更新日:2025年03月26日 10:10:26
-
カテゴリ:富士見小の1ピースを見つけよう
「昔遊び」 -
「けん玉」、「あやとり」、「こま」など、授業でも休み時間でも楽しく昔遊びをしています。上手になってくるとさらに楽しくなってきて、いろいろな技にチャレンジしています。また、落ち葉や氷など自然のおもちゃでも遊んでいます♪
公開日:2025年01月16日 17:00:00
更新日:2025年01月16日 20:34:45
-
カテゴリ:富士見小の1ピースを見つけよう
(1年生)「じぶんでチャレンジ 大さくせん」 -
生活科で自分の1日の生活を振り返り、そこから家庭でできる自分の仕事を見つけて、チャレンジしました。チャレンジしてみると難しさや大変さがわかり、毎日これらの仕事をやってくれているお家の人に対して感謝の気持ちがもてました。
公開日:2024年12月19日 15:00:00
更新日:2024年12月22日 21:23:35
-
カテゴリ:富士見小の1ピースを見つけよう
(1年生)「あきまつり」 -
秋祭り第一弾「1年生の他のクラス招待」を行いました。初めて客さんに来てもらい、喜んでもらえる姿にお店屋さん側の子たちもニコニコ。いろいろな課題も見つかったので、改善しれ来週の園児招待に臨みます。
公開日:2024年11月15日 11:00:00
更新日:2024年11月15日 16:34:44
-
カテゴリ:富士見小の1ピースを見つけよう
(1年生)「リースづくり」 -
あさがおのつるを使ってリースを作りました。一生懸命育ててきたあさがおにデコレーションをして、素敵な作品を完成させました。
公開日:2024年11月01日 18:00:00
更新日:2024年11月01日 19:02:32
-
カテゴリ:富士見小の1ピースを見つけよう
(1年生)「いきものだいすき」 -
生活科で「生き物探し」に行ってきました。ダンゴムシやバッタなど、さまざまな虫を捕まえ、飼育しています。毎休み時間、餌を取りに大切に育てています。
公開日:2024年09月26日 15:00:00
更新日:2024年09月27日 17:34:37
-
カテゴリ:富士見小の1ピースを見つけよう
(1年生)2学期始業式 -
2学期がスタートしました。始業式でしっかりと話を聞き、2学期へのやる気を高めました。学年集会では、夏休みビンゴを行い、楽しかった夏休みについて、たくさんのお友達に話していました。
公開日:2024年08月26日 13:00:00
更新日:2024年08月27日 18:19:15
-
カテゴリ:富士見小の1ピースを見つけよう
(1年生)生活科「わたしのはなをそだてよう」 -
5月にあさがおの種をまき、これまで愛情いっぱいあさがおを育ててきました。毎日水をあげながら、あさがおに名前をつけたり、自分達で支柱をつくってたてたり、試行錯誤しながら育てました。また繰り返し観察して、あさがおが成長する度に喜んでいました。
来週、ご家庭へ持ち帰りよろしくお願いします。そして花が咲くまで、大切に育てていただければと思います。公開日:2024年07月03日 15:00:00