1年ブログ


検索
カテゴリ:わんだあ(R7)
見て見て!〜とっておきの「わたしの秋」〜
DSC_3974

DSC_3969

DSC_3966

DSC_3968

DSC_3973

教室の前の遊歩道やドリーム広場でどんぐりや落ち葉を拾っています。
「見て!どんぐりから芽が出ているよ」
「ほら、黄色いハートの葉っぱだよ!」
「マテバシイって茹でて浮いてきたのをどけると食べられるものもあるよ。」
「どんぐりの帽子つきを見つけたよ!」

手にいっぱい乗せた「とっておきの“秋”」を伝えに来ます。

みんな「自分のお気に入り」。
教室に持って帰った「とっておきの“秋”」はこれからどんなものに変身するのでしょうか?

公開日:2025年10月31日 12:00:00
更新日:2025年10月31日 15:58:49

カテゴリ:わんだあ(R7)
FUJISPO最終練習
IMG_4841

IMG_4846

IMG_4843

IMG_4879

「わんだあ たまいれ」と「すてきな わんだあランド」どちらも本番のように、1回だけ通しで練習をしました。最後には、学年みんなで円陣を組んで、気合いの入った「エイエイオー」の大きな声が校庭に響き渡りました。

公開日:2025年10月30日 19:00:00
更新日:2025年10月31日 15:57:36

カテゴリ:わんだあ(R7)
かたちあそび
IMG_4788

IMG_4791

身の回りにあるものの形についての特徴や構成について理解を深める学習をしました。箱や積み木で好きなかたちを作りながら「大きい四角を横にすると倒れにくいよ。」「長細い形を縦にすると高くできるよ。」など工夫しながら協力していろいろなものを作りました。

公開日:2025年10月30日 19:00:00
更新日:2025年10月31日 15:57:16

カテゴリ:わんだあ(R7)
ならべて ならべて
IMG_4669

IMG_4671

IMG_4673

ペットボトルのキャップを並べたり、つないだり、積んだりしてグループで作品をつくりました。協力して色や形を工夫した作品ができあがりました。

公開日:2025年10月16日 20:00:00
更新日:2025年10月17日 18:18:13

カテゴリ:わんだあ(R7)
FUJISPO練習
IMG_4683 (1)

IMG_4696

IMG_4687

FUJISPOの練習が始まりました。初めての小学校での運動会を成功させるために、表現と玉入れの入場、競技、退場の仕方などをみんなやる気いっぱいで取り組んでいます。

公開日:2025年10月16日 19:00:00
更新日:2025年10月18日 16:24:51

カテゴリ:わんだあ(R7)
遠足 楽しかったよ
IMG_4584

IMG_8338

IMG_0033

IMG_4642

多摩動物公園でへ遠足に行ってきました。「こっちを見てるよ。」「赤ちゃんをだっこしてるよ。」など動物の様子をじっくり見ながらも、みんなは早くお弁当が食べたい様子。たくさん歩いた後のお弁当タイムはみんな笑顔でした。
休み明けのわんだあ集会では、遠足の絵日記を読み合って感想を伝えあい、自分では気づかなかった動物の様子を知ることができたり班活動も協力して大成功だったことを思い出したりして、楽しかった遠足を振り返りました。

公開日:2025年10月16日 19:00:00
更新日:2025年10月17日 18:26:04

カテゴリ:わんだあ(R7)
わんだあないきもの
IMG_8268

IMG_0112

IMG_8258

10月24日(金)〜26日(日)に開催されるGLPさがみ風っ子展に展示する作品をつくりました。白い紙粘土に絵の具を少しだけ混ぜて好きな色の紙粘土にして、小さな瓶やペットボトルに貼りつけていき、好きな飾りをつけて、不思議な「わんだあないきもの」が出来上がりました。ぜひ会場でご覧にになってください。

公開日:2025年10月02日 16:00:00
更新日:2025年10月02日 18:50:56

カテゴリ:わんだあ(R7)
うみのかくれんぼ
IMG_4479

IMG_4504

国語「うみのかくれんぼ」では、文章の順序を考えながら生き物の隠れ方を捉える学習をしました。学習のまとめとして、自分の調べたい生き物についていくつか調べて、生き物図鑑を作る活動をしています。

公開日:2025年10月01日 18:00:00
更新日:2025年10月07日 10:24:45

カテゴリ:わんだあ(R7)
とびばこランドでドンッ!バンッ!ピタッ!
IMG_4418

IMG_4431

IMG_4435

IMG_0092

跳び箱に跳び乗ったり、またいだり、ふみこしたりしていろいろな跳び方で楽しんでいます。両手でバンッ!と手をつけるために動物歩きをしたり、両足でピタッと着地を決めるためにステージから跳び下りたりする活動もみんなでアドバイスしあいながら楽しんでいます。めざせ跳び箱名人!

公開日:2025年09月26日 17:00:00
更新日:2025年09月26日 19:11:48

カテゴリ:わんだあ(R7)
2学期は楽しみがいっぱい
IMG_8235

IMG_4369

IMG_8234

わんだあ集会で、10月の遠足と11月のFUJISPOフェスティバルのお話がありました。多摩動物公園では班で行動することや、FUJISPOフェスティバルのダンスや玉入れではみんなが大好きな曲を使うことを聞くと「やったー!」「楽しみ!」と今から待ち遠しい様子でした。

公開日:2025年09月18日 18:00:00
更新日:2025年09月19日 18:18:51