-
カテゴリ:3年3組 学校から地域へ!地域から学校へ!防災調査隊!
3年3組 総合 防災調査隊 3月 -
3月は、3月11日、東日本大震災が起こった日に防災給食を出し、防災を広める会をしました。
防災を広める会では、防災グッズの紹介や消防士さんから聞いた話をまとめた班、避難所で使う物を体験してもらう班、応急処置の方法と新聞紙でスリッパ作りを教える班、地域の防災マップを紹介する班、避難経路や避難の仕方を伝える班に分かれて発表・体験方式で伝えました。初めての総合…たくさん体験をして防災について学びを深めることができました。
公開日:2025年03月26日 16:00:00
更新日:2025年03月26日 18:37:04
-
カテゴリ:カテゴリなし
最後の学年集会 いよいよ4年生へ! -
子供たちと過ごす日々…楽しい毎日でした。
最後の学年集会では、各担任より話をしました。
礼の仕方、視線…その成長に、よく話が聞けている姿に、感動しました。
どうか健康で。友達と仲良く4年生でも活躍する姿を応援しています!公開日:2025年03月25日 09:00:00
更新日:2025年03月26日 10:01:24
-
カテゴリ:カテゴリなし
今年度最後の給食!!おいしいーーー!! -
みんなで机を輪の形にして食べました。
豆乳アイス!ジュース!唐揚げ!!
みんなの大好物がたーくさん!!思い出にひたりながら、楽しくおいしい給食でした!!
公開日:2025年03月18日 13:00:00
更新日:2025年03月19日 16:04:23
-
カテゴリ:カテゴリなし
学年レクリエーション!! -
3学期学年レクリエーション実行委員を中心に学年で親睦を深めました。
鬼ごっことドッジボールをして楽しく身体を動かしながら、時間を過ごしました。公開日:2025年03月18日 12:00:00
更新日:2025年03月19日 16:04:15
-
カテゴリ:カテゴリなし
図工 「顔をだしたらなんだかワクワク」 -
みんなでお披露目会&撮影会をしました!
みんながなってみたいものに変身〜!!
顔出しパネル、とってもお茶目でかわいいな3年生です!公開日:2025年03月14日 18:00:00
更新日:2025年03月15日 16:11:49
-
カテゴリ:3年3組 学校から地域へ!地域から学校へ!防災調査隊!
3年3組 総合 防災調査隊 2月 -
2月は地域の防災を調査に出かけました。
防災倉庫、避難所、公衆電話の場所を調べ、塀や自販機など倒れてくる危険があるものもチェックしました。
公衆電話を利用したことのない児童がいたため、全員で電話をかける練習もしてみました。
公園には防災倉庫があり、一時避難所になっている場所もありました。
調査をもとに、「3−3地域の防災マップ」づくりをしました。公開日:2025年03月14日 18:00:00
更新日:2025年03月15日 16:12:18
-
カテゴリ:3年3組 学校から地域へ!地域から学校へ!防災調査隊!
3年3組 総合 防災調査隊 防災給食編!! -
3月11日 東日本大震災が起こった日に合わせて、防災給食を出そうと計画を進めてきました。
栄養士の先生と相談し、アルファ化米とカレー、防災サラダ、フルーツポンチを考えました。
アルファ化米は、避難所で食べられている非常用のお米です。
カレーは本来レトルトカレーを非常食として考えられていますが、今回は給食ということで、給食室でカレーを作っていただきました。
防災サラダは、缶詰のツナやコーンを生かし、食感がパリパリして美味しさを出すために保存できるアーモンドを取り入れました。
調味料は調理員さんにサラダに合う味をお願いしました。
サラダのネーミングでは、「3−3オリジナル防災サラダにしたい!」という意見が多く、採用されました。
フルーツポンチも缶詰を生かして考えました。防災について考えるいい機会になりました。
公開日:2025年03月12日 14:00:00
更新日:2025年03月12日 17:48:50
-
カテゴリ:3年3組 学校から地域へ!地域から学校へ!防災調査隊!
3年3組 総合 防災調査隊 12月〜1月 -
12月には11月に全校で行った避難訓練についてアンケートをとり、1月に集計、分析しました!
・低学年では、回答した人の65%が作った啓発のポスターを見てくれた。
・中学年では、回答した人の90.1%が非常階段の外側、内側を守れていた。
・高学年では、回答した52.2%がポスターを見ていないと回答した。
→伝え方や見てもらうためにはどうしたらよいかを話し合いました。また、1月は地域の防災を調べる準備を進めていきました。
そして、二次被害にも着目し、大学生のゲストティーチャーを招いて地震による液状化現象を実験を交えて教えていただきました。公開日:2025年03月11日 09:00:00
更新日:2025年03月12日 17:47:25
-
カテゴリ:カテゴリなし
プログラミングにチャレンジ!! -
ICT支援員の先生より、プログラミングを教えていただきました。
キャラクターをプログラミングを使って動かしたり、自分なりのアレンジを加えたりする活動を通して楽しみながら学習できました。公開日:2025年03月10日 11:00:00
更新日:2025年03月11日 07:45:08
-
カテゴリ:カテゴリなし
社会 博物館で借りた「いろはかるた」で市の様子を知ろう! -
博物館で貸出している相模原市の様子がまとめられた「いろはかるた」をしました。
子供たちは、社会で相模原市の様子や移り変わりを学習しました。
楽しみながら、市の特徴を知り、市への愛着を高めて行くことを目的に盛り上がりました!公開日:2025年03月10日 11:00:00
更新日:2025年03月11日 07:42:36