4年ブログ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:4年3組 総合的な学習の時間
さつまいもの収穫

IMG_2512.jpg

IMG_2509 (1) (3).jpg

IMG_2494.jpg

IMG_2497 (1) (2) (1).jpg

 さつまいもの苗を植えてから5ヶ月が経ち、待ちに待った収穫の日を迎えました。シャベルで掘った後、手で掘っていくとさつまいもが見えました。「わぁ、大きいね。」「やったぁ、たくさんついている。」「まだ、ありそうだよ。」という賑やかで楽しげな声がたくさん聞こえました。「さつまいもの蔓でリースを作ろうよ。」という案も出て、みんなでリース作りもしました。土で服が汚れても気にせず、一生懸命さつまいも掘りをしている姿を見て、このような体験をいっぱいさせてあげたいと思いました。
 春から夏にかけて段ボールコンポストで作っていた堆肥が出来上がりました。ほうれん草の種を植えて、芽が出たところまでは良かったのですが、その後さほどの成長が見られず心配しています。気温のせいなのか、堆肥のせいなのか分かりませんが、もう暫くの間様子を見ていこうと思います。
 


公開日:2024年11月08日 13:00:00
更新日:2024年11月12日 12:29:59

カテゴリ:4年3組 総合的な学習の時間
その後の取り組み

IMG_2403.jpg

IMG_2402.jpg

〜段ボールコンポストで作った堆肥を・・・〜
 1学期に段ボールコンポストに挑戦し、夏休みの間は熟成期間として寝かせていました。出来上がった堆肥を使って、2学期は秋野菜を育てる予定です。決めるにあたって、いくつか条件をつけて話し合いました。育てやすい秋野菜、11月中旬までに収穫できる野菜、お菓子の材料にできる野菜など。
 大根やにんじん、じゃがいも、ほうれん草、小松菜など、いろいろ案は出ましたが、最終的にほうれ草に決まりました。
 畑の準備をするため、雑草抜きをしましたが、猛暑だったせいか雑草の量が凄すぎて2時間も費やしました。でも、子供たちは、暑い中楽しんで取り組んでいました。

〜もう一つの取り組み〜
 秋野菜を栽培している間、もう一つの取り組みとして、富士見小学校の給食の残量を調べて、全校に知らせたり、少しでも残量を減らすことができるように食材の良さを知らせたりすることになりました。
 栄養士の青木先生にインタビューをしたり、全校児童にアンケートをしたり、結果をグラフにして報告したり、食材の良さを調べてポスターやパンフレットや放送したりしていく予定です。
 各グループに分かれて、みんなで協力し合いながら取り組んでいます。
 形にしていくまでには、準備が大変で時間もかかりますが、その時その時をみんなで楽しみながら取り組んでいきたいと思っています。

公開日:2024年10月01日 17:00:00
更新日:2024年10月04日 11:21:58

カテゴリ:4年3組 総合的な学習の時間
フードロスを減らすために 〜今、自分たちにできること〜

IMG_20240611_091147.jpg

IMG_20240611_091048.jpg

IMG_20240621_132957.jpg

IMG_20240625_150652.jpg

IMG_20240625_150450.jpg

 4年3組の総合は、フードロスを減らすために段ボールコンポストに挑戦しています。
6月11日に相模原市役所の方や生ごみ4Rアドバイザーの方に段ボールコンポストの作り方を教えてもらいました。翌日から、土日を除く毎日給食室から野菜の皮などをもらい、段ボールコンポストのお世話をしてきました。
初めは、なかなか温度が上がらず微生物が生ゴミを分解しているように感じられませんでしたが、2週間くらい経過すると、腐葉土の温度が40度から45度くらいまで温かくなってきました。手応えを感じられた瞬間でした。それに伴いコンポスト日記もつけ始めました。毎日、生ゴミの他に糠を入れたり、水を入れたり、かき混ぜたりして、お世話をしてきました。「まるで生き物みたいだね。」という声も聞こえてきました。40日程お世話をしてきましたが、いよいよ夏休みに入ります。2学期に堆肥ができていることを願っています。子供たちの中では、その堆肥をつかって、こうしたいという夢がいっぱい広がっているようです。2学期の活動もどうぞお楽しみに♪

公開日:2024年07月18日 16:00:00
更新日:2024年07月18日 17:25:44